物件探しにおすすめの時期とは

2024/01/15 コラム

物件探しがしやすい時期はいつなのでしょうか。
当記事では、物件探しにおすすめの時期についてお伝えします。

▼物件探しにおすすめの時期
■時期が決まっている場合
引っ越し時期が決まっている場合は、1~2ヵ月前から物件探しをしましょう。
1~2ヵ月あれば、物件探しから契約・引っ越しまでに十分な時間がありますよ。
しかし時期が早すぎると、気に入った部屋があってもキープするのに費用がかかってしまいます。
急いで探す場合は入居するまでに最低でも2週間はかかるので、余裕を持ってスケジュールを立てましょう。

▼時期が決まっていない場合
■1~4月
たくさんの物件の中から選びたい方は、1~4月がおすすめです。
4月から新しい場所に引っ越す方が多いため、物件が多く出回る時期と言えます。
しかし物件を探している方も増えるため、気に入った物件がある場合は早めに内見の予約をしましょう。

■5~6月
1~4月は不動産会社の繁忙期のため、ゆっくりと探したい方には5~6月がおすすめです。
不動産会社の忙しさも落ち着き、1人1人の希望に沿って対応をしてもらえますよ。
また、ファミリータイプの部屋が多く出回る時期と言えるでしょう。

■7~8月
費用を安く抑えたいという方は、7~8月がおすすめです。
大家さんが空室を作りたくないため、家賃が低くなる可能性があります。
また引っ越し会社も繁忙期に比べて、設定が低くなっていることが多いです。
しかし9~10月は転勤の時期になるため引っ越す方が増えるので、注意しましょう。

▼まとめ
引っ越し時期が決まっている方は、余裕を持って1~2ヵ月前から物件探しを始めましょう。
たくさんの物件の中から選びたい方は1~4月、ゆっくり選びたい方は5~6月、費用を抑えたいという方は7~8月がおすすめです。
それぞれ最適な時期が異なるので、自分が重視したいことを明確にして物件探しを行うことをおすすめしますよ。